ネッテラーのNET+PrepaidMastercardはどんなカード?

Net+ Prepaid Mastercard

黒い券面と緑のロゴがインパクト抜群なNET+ Prepaid Mastercard(ネットプラスプリペイドマスターカード)は、ネッテラーの認証(本人確認済み)口座の所有者が取得できる、口座の残高を世界中の対応ATMから現地通貨で出金でき、さらにマスターカード加盟店舗では口座の残高を使って決済(支払い)ができるデビットカードです。

年会費や休眠手数料などは完全無料で、口座所有者はいつでも申込むことができます。デビットカードなので審査もありません。

NET+ Prepaid Mastercardはどうやって使う?

使い方は前述の通り2種類あります。1つは口座の残高を国内外の対応ATMにて現地通貨(日本のATMなら日本円)で出金するためのキャッシュカードとして。もう1つは、券面のマスターカードのロゴがレジについている対応店舗にて、ネッテラーに入っている残高で買い物や支払いができるデビットカードとして。

ATMからの出金

「海外発行のカード」という扱いなので、ATMの画面を操作するときは「言語」を選んだり「手数料に同意する」など、国内銀行の一般的なキャッシュカードに比べて出金完了まで数ページ増えます。しかしおおまかには「カード挿入→暗証番号入力→金額指定」という流れなので、国内のカードとほとんど変わりません。(具体的な手順はネッテラーからカードを使ってATMで出金する方法にて詳しく解説)

買い物での支払い

利用方法はクレジットカードと同じです。カードを提示し、必要であれば店舗の端末にPINコードを入力します。ネットショッピング等で利用する際もクレジットカードと変わりません。ただしデビットカードなので支払い方法は1回払いに限られます。またすべてのマスターカードのマークがついた加盟店舗で利用できるわけではありません。しかし、セブンイレブンやファミリーマートなどの身近なコンビニで、またアマゾンなどの大手ネットショッッピングサイトでも使えるため、利便性は十分。

使える国・地域は?

ネッテラーのカードは香港・マカオでも利用できます

ネッテラーには「口座開設できて、全てのサービスが使える国・地域」と「口座の開設はできるが、ギャンブル関連のサイトへの送金ができない国・地域」そして「すべてのサービス提供が禁止されている国・地域」という3つの区分があります。(区分別の国・地域リストはネッテラーの公式FAQのページに掲載されています。海外居住中で新規口座開設をお考えの方は一度ご確認下さい)

日本で口座開設してNet+ Prepaid Mastercardを取得された方は、基本的にすべての利用可能国・地域にてATM出金や買い物での利用、そして口座へのログインが可能です。(ギャンブル関連のサイトへの送金が禁止されている国・地域へ旅行中の場合、ログインして残高を確認するのは大丈夫ですが、オンラインカジノやスポーツブックへの送金はお控え下さい)

イギリス、ドイツ、スペイン、イタリア、フランス、オランダ、ベルギー、ギリシャなどヨーロッパ各国をはじめ、語学留学先として人気のオーストラリアやニュージーランド、お隣の韓国、そしてシンガポール、インドネシア、タイ、マレーシアなど手軽な旅行先として人気の東南アジア各国、香港やマカオなどでもネッテラーの残高をATMから出金できます。
(写真はマカオのカジノそばにあるHSBC銀行ATMから香港ドルで出金。マカオはギャンブル関連の送金が禁止されている地域ですが、問題なく出金できました)

カード発行・利用にまつわる手数料は?

初回申請時、そして紛失して再発行する際には発行手数料が発生します。しかしカードの年会費や維持手数料は完全に無料です。

Net+ prepaid Mastercard発行・再発行手数料

発行・再発行
の手数料は
同じ金額
USD
(米ドル)
EUR
(ユーロ)
JPY
(日本円)
GBP
(英国ポンド)
CAD
(カナダドル)
SEK
(スウェーデン・クローナ)
DKK
(デンマーク・クローネ)
AUD
(豪ドル)
13 10 1300 8 13 85 75 14

Net+ prepaid Mastercard利用手数料

USD
(米ドル)
EUR
(ユーロ)
JPY
(日本円)
GBP
(英国ポンド)
CAD
(カナダドル)
SEK
(スウェーデン・クローナ)
DKK
(デンマーク・クローネ)
AUD
(豪ドル)
ATM出金時 6 4 650 3 6 40 30 6
決済利用時 無料

*カードに設定した通貨と、ATM出金時に引き出す通貨単位(現地通貨)、また決済利用時の通貨単位が違う場合は、為替手数料が2.95%発生します。(一般会員の場合。VIPになると減額)

カードの設定通貨について

説明が前後してしまいますが、Net+ Prepaid Mastercardを発行する際は、カードで使用する通貨を口座開設時と同じように1つ設定します。選べる通貨単位は8種類。選ぶ上でのルールは1つで、手数料を最小限にする抑えるために「ネッテラー口座に設定した通貨」を選んでください。(ネッテラーをドル口座としたなら、カードの通貨もドルに) 

Net+ prepaid Mastercard利用上限額は?

カードの利用には以下のような上限額が設定されています。

ATMからの出金に使用する際の上限

ATMからの出金に使う際 USD EUR JPY GBP CAD SEK DKK AUD
24時間以内の出金上限回数 2回まで
24時間以内の出金上限金額 1,000 750 120,000 500 1,000 6,600 5,400 1,200
4日以内の出金上限回数 6回まで
4日以内の出金上限金額 3,000 2,250 360,000 1,500 3,000 19,800 16,200 3,600

決済に利用する際の上限

決済に使う際 USD EUR JPY GBP CAD SEK DKK AUD
24時間以内の決済上限回数 10回まで
24時間以内の決済上限金額 3,000 2,250 350,000 1,500 3,000 20,000 16,000 3,500
4日以内の決済上限回数 30回まで
4日以内の決済上限金額 9,000 6,750 1,000,000 4,500 9,000 60,000 48,000 10,000

上限金額のサイクル計算に関するルール

ここでいう24時間は、直前の出金や支払いから24時間と計算します。「1日に」という区分ではありません。例えばドル設定のカード保有者が13時に上限いっぱいの1000ドルを1回で出金した場合、翌日の13時まで次の出金はできません。1回目が500ドルなら、翌日13時までにあと1回500ドルまで出金できます。もし12時(24時間に満たない時点)で上限額を超えて、また上限回数を超えて出金しようとすると、途中で処理が止まって発行される明細にExcess payment amount a transaction.(超過)と表示されています。4日間の出金上限や買い物での利用上限に抵触した場合も同様です。上限が理由で出金できなかった場合、ネッテラー口座内の履歴に記載される手続きの状態が「拒否」として表示され、詳細に「24時間以内の上限を超えています」などの理由が併記されています。

Net+Prepaid Mastercardの特徴まとめ

  • 発行手数料はかかるが、カードの年会費無料・維持費無料
  • デビットカードなので審査不要
  • 世界中の利用可能地域に設置されている対応ATMから出金できる
  • 世界中のマスターカード加盟店舗やウェブサイト(デビット利用可)にて支払いに使える

上限金額が設定されているため、一度に大金を引き出したり高額商品を購入する際には使えません。
しかし数万円~数十万円まで範囲で利用を考えているユーザーにとっては非常に便利なカードです。

カードの申込みから利用開始まで

申込みから利用開始までの手順はネッテラーのネットプラスカード発行申請手順ページにて詳しく解説しています。
すでに口座開設から認証まで完了していて、さらに資金もいくらか入金済みであれば早速お手続きを。