国内振込(旧名:現地銀行からの振込)はもっとも一般的なネッテラーへの入金方法です。手数料無料で、国内の指定口座に振込むことで2~5日営業日内で自分のネッテラー口座に入金されます。入金を急がない、手数料をかけたくないならこの方法でどうぞ。以下の流れに沿って国内振込の手続きを進めてください。
国内振込みによる入金方法
手順をざっくり解説すると、「1.申請」「2.振込」の2つのパートに分かれます。
Step.1 入金のページへ
まずは入金のページで、建物のマークをクリックします。
Step.2 ネッテラーの設定通貨で入金額を指定
建物のマークをクリックすると、画面上に入金額を指定するフォームが表示されます。
ここには、ネッテラー口座開設時に設定した通貨単位で「入金したい金額」を入力します。
金額を入力しましたら、「続行」をクリックします。
Step.3 現地通貨に換算された振込金額を確認
次のページでは、ネッテラーが定めるレートで現地通貨に換算された「振込み金額」が表示されます。
金額を確認しましたら、「確認する」のボタンをクリックします。
Step.4 振込み先を確認
このページの表示をもって入金申請は完了です。
取次ぎ口座の銀行名や支店名、口座番号、参照番号(あなたのネッテラー口座番号)、そして改めて入金額が表示されています。
このページを印刷するか、メモを取るか、あるいは画面をキャプチャして入金先を忘れないように残しておきましょう。
Step.5 指定口座へ振込んで完了
申請が済みましたら、最後にネットバンキングや銀行ATMなどから指定口座へ振込みます。
振込む際のポイント
振込むときは、振込名義人欄あるいはメモ欄に、12ケタのあなたのネッテラー口座番号を必ず書いておいてください。そうしないと、どの口座保有者が入金したのかネッテラー側が把握できずに資金が行方不明になる可能性があります。あなたの名前が「ヤマダタロウ」で、ネッテラー口座番号が「123456789012」の場合、名義人の欄は「ヤマダタロウ 123456789012」とし、もし名義人欄を修正できない場合はメモ欄に「コウザバンゴウ123456789012」と追記します。
利用する金融機関の都合でどちらもできない場合は、ネッテラー口座内のサポートフォームから入金した金額、口座番号などを連絡しておいて下さい。
申請後に振込みを忘れているとどうなる?
入金申請をすると、ネッテラーの履歴画面に申請が「保留中」という状態で表示されます。このまま一定期間放置していると、拒否という表記に変わって期限切れ扱いとなります。もし、申請後に振込みを忘れていて期限切れになってしまった場合は、改めて入金申請から手続きを進めてください。
ネッテラー国内振込み入金のまとめ
国内振込手続きは「1.サイト内で申請」「2.指定口座に振込み」の2ステップ。そして振込む際はネッテラー口座番号を名義人欄などに要追記。
【ポイント】申請から着金まで2~5営業日かかる(早いと1営業日ほどで着金する場合も)ため、例えば「スポーツブックで3時間後の日本代表戦に賭けたいから入金する!」という要望には不向きです。しかし手数料がかからないので、急ぐ理由がないならこの方法が一番おトクです。